こんにちは
私のTwitterのDMに1番多い質問
✅ヤフオク1スタ(1円スタート)と定額出品とどっちがいいの?
初心者は1スタも定額もやめましょう
ヤフオクでオークション出品=1円スタートする事
だと思ってる人が時々いる事に驚きますが違います
オークション出品は自分の好きな金額からオークションスタイルで出品する事です
1円スタートもできるし、1万円スタートもできます
1円スタートは1円で終了する可能性大です。私も何度か期待して1スタ出品しましたが、いくつか1円で終了、または10円くらいまでしか、上がらなかったなど、トラウマになりましたBurberryでさえ、平気で1円で終了してしまう事も普通にありました
送料は落札者負担で設定したとしても、1円終了は労力の無駄です
Twitterでよく見かける1スタが5万円になったとか、あんなのはワニやハイブランドだけと思った方がいいです
確実に爆益になる自信がある物以外は1スタは絶対やめましょう
ではいくらからスタートすればいいのか?
リサーチした上で相場をある程度調べて、自分の売りたい値段か、それより少し安い値段でオークションスタイルでスタートして下さい
売り切りたい物、捨てる気で在庫をなくしたい物は500円スタートがおすすめ
500円ならまだ捨てるよりマシです
ヤフオクは送料を落札者負担にしても売れるのが魅力なので、必ず送料は落札者負担に設定して下さい
500円+送料
これならまだマシ
✅定額出品
これはメルカリ同様、値段を自分で決めて出品する事、オークションではないので、1000円と決めたら1000円です
初心者がよくわからず定額で出品した物が、もしもそれがものすごく価値のある物だったら非常にもったいないです
せどらーに買われて高額で転売されます
なので、まだ右も左もわからないという初心者は定額にせずオークションスタイルで出品すれば、もしかすると値段が跳ねる可能性があるかもしれないということです
跳ねる時は少しだけの時もあれば、倍になる事もあれば、それ以上になったり、、時と場合とタイミングにもよります
倍まではあまりなくても、少し上がる事は多々ありますので、せっかくのヤフオクですので、オークションの醍醐味を感じてほしいと思います
ある程度の期間出品してアクセスが少なくウォッチリスト(メルカリでいうイイネ)も0など、全然反響がない商品は、定額に変えて出品するのもいいと思います
✅出品期間
定額出品の場合ならめいっぱい長い設定にすればOK(7日間)
さらに設定で自動再出品を3度繰り返すを選択すれば約20日間は放置でOK
オークションの場合の出品期間は、あまり長いと購入意欲を無くすので2〜3日がベストです
終了日と、終了時間は金土日の夜、21時〜22時がおすすめ
週末の夜は閲覧する人が多いので、入札率も自然とアップします
✅簡単なリサーチ方法
例えばラルフローレンのポロシャツを売りたい時
ヤフオクでの調べ方
まずは検索欄に打ち込んで検索します
普通に検索すると現在の出品中のオークションがずらっと表示されます
落札相場という□をタップ
すると、過去の落札相場一覧が表示されます
並べ替えをして、高い順、安い順、入札多順など、様々な角度から検索してリサーチします
『ラルフローレン 白 ポロシャツ』
で検索しましたが、上のデザインだと
『ラルフローレン ビッグロゴ ポロシャツ』
シンプルに『ラルフローレン ポロシャツ』
でも、自分の思いつくワードをいくつか入れ直して検索して下さい
落札相場を調べることでだいたいの相場が見えるので、それを参考に値付けします
高い実売、安い実売、多数の履歴が出てきますが、高い方にあわせてOKです
様子見て反響がなければ値下げすればOKです